慈修会 上田腎臓クリニック

よくある質問

HOME > よくある質問

Q&A

血液透析の治療に通院したいのですが。
月曜日から土曜日までいつでも見学が可能ですので、事前に御電話で連絡していただいた上で御来院ください。スタッフが透析室を案内しながら透析治療の利用方法について説明をいたします。
寝たきりの高齢者を抱えて困っています。
医療制度と介護保険制度を織り交ぜたサービスを使用していただくのが良いと思われますが、それぞれのご家庭の事情により、往診、老人施設への短期入所(1週間程度のショートステイの繰り返しから、3カ月程度の入所まで)、長期入所(生涯入所)できる老人施設をご案内、などご相談にのります。お問い合わせください。 
訪問看護を受けたいのですが、どうすればよいですか。
訪問看護は、担当されている主治医の判断による指示書が必要となります。まずは主治医に訪問看護を受けたい旨をご相談下さい。
有料老人ホームを利用したいのですが。
有料老人ホームを利用したいのですが。
当施設には有料老人ホームしなの木を併設しております。介護認定にかかわらずどなたでもご利用が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

コミュニティハウス しなの木  定員10名

介護保険申請を行ったが、要介護認定から漏れてしまった独居の方、また何らかのご事情により、在宅での生活が困難となったお年寄りに対し、共同で生活をし、専門職員により生活の援助を行います。お部屋は全て個室となっており、プライバシーに配慮しております。必要に応じて、介護保険の居宅サービス(訪問介護等)を受けることもできます。
脳梗塞や骨折後のリハビリを受けることはできますか。どの程度のリハビリができますか。
当老人保健施設にはリハビリ職員として、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がおります。病院退院後等の必要なリハビリは、身体機能を評価し3ヶ月間は個別にリハビリテーションを実施いたします。(1日20分程度
老人保健施設「ほのぼの」へ生涯(終身)入所することはできますか。
老人保健施設は家庭復帰を目指す施設ですので、身体状況等で家庭復帰が可能と判断された場合は、退所しなければなりません。その後の他施設の利用、在宅介護等については、支援相談員がご相談に応じます。    
介護保険の介護認定を受けるにはどうしたらよいですか。
市町村に認定申請が必要です。当施設内の神科地域包括支援センター及び神科居宅介護支援センターぬくもりにおいて、申請の手続き代行を行いますのでご相談下さい。        
老人施設の利用をしたいのですが。
まずはお問い合わせください。皆さまからの直接の申し込みが必要となります。その後身体状況等を多職種で協議し利用が可能であるかを判定します。短期入所(ショートステイ)は介護支援相談員(ケアマネージャー)を通してご案内することになります。
性感染症の診療はしていますか。
しています。女性についてもご相談ください。
時間外診療はしていますか。
夜間、休日などの時間外にも、かかりつけの患者さんを中心にできるだけ対応するようにしております。しかし、医師不在などのやむを得ない理由でお断りすることもありますので、まずお電話 でご確認ください。また、時間外では原則としてレントゲン検査などを行うことができませんので、この点についてもお電話でご確認ください。
1 | 2 | 

WEBからのお問い合わせ